2013年2月25日月曜日

妄想③

 超アナログ的な手法で燃調をとったりしていて思ったんだけど、インジェクター+コントローラーってすげーね。今更ながらに燃調の3Dマップの3軸が何なのかとか知ったダメなエンジン研究室卒業生ですが、どうやったってそんなもんキャブじゃ最適比なんて出来るわきゃない。ジェット10個くらい開けるとか、スロットルを電子制御するとか、そんな感じでもまだまだ制御できないと思う。
しかも点火時期制御に可変バルタイ制御、今時は可変リフト量制御なんかもあったりして、エンジン要求自体も変わっちゃうとか考えると、どんな制御になってんのかと思います。加給するとかもうお手上げです。
ましてやセットとかどうやってんでしょうね。それこそ無限のパターンからある程度の評価基準で代表させてやってるのでしょうけど、一度燃調やさんに教わりたいですね。

とりあえず、その辺のノウハウが確立されたのかまだ模索中なのかは知りませんけど、キャブ使ってる側からしたらズルいとまで思ってしまいます。

リーンサイドベストトルクとかって感じでギリ薄めの限界付近で狙ったとこ通してくとか、加速中は濃くするとか、初歩の初歩の部分でもキャブじゃ出来ないのにね。

まぁパーシャルしかほとんど使わないでっかいエンジンだと、キャブじゃ難しいってのはあるんでしょうね。

インジェクター確立されて、出来る事は増えたけど、やらなきゃいけないことはもっと増えたみたいな、エンジン屋泣かせなもんだなと思います。

まぁ男ならパワーのためなら燃料なんてガブガブ使って行きたい!男なら常に全開だ!みたいな世の中では無いんでしょうね。


2 件のコメント:

  1. そこらへん仕事でやってるわ

    返信削除
  2. まじか!今度当たり障りの無い範囲で教えれ!!w

    返信削除