2012年6月30日土曜日

Chrome入れてみた。

iPhoneのアプリにChromeが出ました。
入れてみたんですけど、パソコンのブックマークがそのまま使えるのは便利でしたが、それ以外に特にいい所もありませんでした…
ただなんとなくサファリは使いにくいなぁと感じていたのでしばらく使ってみます。

2012年6月28日木曜日

節電だそうです

来週から、僕の勤め先でも節電が始まるらしく、事務所等のエアコンはOFFになるようです。まぁ実験棟は「計測データの精度のために」エアコンつくから良いんですけどねw

今月末は各社株主総会があったりする所も多いようですが、さてそんな中、東電は電気料金の値上げをして増収見込みと発表したとか。
火力発電等、高コスト発電の依存率が高くなるから値上げするはずだったのに、余計に儲けてどうすんだよ。節電効果による減収とか適当な理由つけて、今期の会計予想を上手いこと操作して、収支は結局トントンでしたって発表に出来なかったのかな。このタイミングで増収って発表しちゃう神経がすごい。

ってか、何気に北海道の電気も足りないとか…元々あんましエアコン使ってないのに15%くらいの節電が必要とか絶対無理だろwパチンコ屋とか潰すしかないな。平日営業禁止とかで。





2012年6月27日水曜日

今思った

寝れないからアイテンドーと秋月見てたら思った。例えば、俺が部屋にあるもんで頑張ってFM発信器作って、オリジナル番組的な奴作ったとしよう。したっけ多分ヤフオクに出品するもんの宣伝とかにも勿論活用するだろう。
けど法的にに電波法とか色々抵触して最終的に捕まるみたい。

じゃあ、フジテレビが自前の電波網で自前の踊る大捜査線の映画を宣伝をする。これは違法じゃないらしい。

なんかおかしくね?
電波って自然界にあるもんを独占する権利をもらっといて、それはきちんと保護された権利で、それを活用して自社の利益を得る。

別にテレビだラジオだを自自分でやろうなんて全く思わないけど、なんか変な感じする。





2012年6月25日月曜日

充実した週末でした

土曜日
起きたら12時。在庫一掃のため電子工作に精を出すことに決めた。TDA1517アンプを組みつつ、二度寝、三度寝。途中で何故かTDA1552アンプを同時並行で作成開始し、PM9:00頃両方共完成。パーツ箱のなかからヒートシンク探したり、10kΩの抵抗探したりに時間がかかった。
緑色のコガネムシみたいなコンデンサは音がいいらしいとまぁまぁ評判なのだが、良く分からず。ただ、エージングとかいう眉唾ものだと思っていたもんは本当に有るようで、音量を極小にして一晩鳴らしっぱで置いておいたら、確かにいい音になった気がする。シャリシャリ言わなくなっていた。

TDA1517
ボリュームが左回しで大きくなるという、おちゃめな仕様。サンバーに搭載した奴とだいたい同じで、コンデンサだけ高いやつ使ってみた。今はもっとかっちょいいヒートシンク付き。スピーカーに極性があるのかどうか分からんけど、このICはマイナス側はGNDに落とすらしい。信号のマイナスもGNDに繋がないと音が出ない。まぁ、それで音が出るんだから良いか。

TDA1552Q
もとはカーステ用22W×2chの本格派。キットで2000円弱で売っているが、端子台付きで1000円くらいで出来た。ぶっ壊れてんじゃねぇかと思うくらいに発熱する。音質に定評があるらしいのだが、家にあるAIWAのスピーカじゃよく分からんかった。

使う部品も少なく、裏側の配線が超汚い以外はトラブルもなく組み上がった。使っている部品は大体同じなのだが、接続先は大きく異なっていることが興味深かった。
1517の方は、出力側に大きいコンデンサが必要で、TDA1552は電源の平滑の他に各チャンネルに電源があって、そこにオーディオ用の周波数特性の良い奴が必要みたいな感じ。よく分からんけど、設計が全然違うのかしら。基本データシート通りだけど、一部ネットにあったミュート回路とかくっつけたので、覚醒したら回路図書こうか書かないかって感じです。

日曜日
服買いに行った。東京来る際に捨てまくったので、全然着るもんが無かったので、立川でお買い物。aitendoでなんの躊躇もなく4000円位の液晶キットは買っちゃうのに、3000円のポロシャツを買うか悩む自分に不安を覚えた。

まとめ。
でかい音で鳴らせば、なんでもいい音に聞こえるっぽい。









2012年6月21日木曜日

消費税どうなんのかな

いよいよ現実味を帯びてきた消費税の引き上げ。どうなるのでしょうか?大多数の意見らしきものは、
「無駄を省いても金が足りないのならしゃぁない」
ってかんじみたいですね。私も同感です。
けどその前に、選挙かなんかしたほうが良くないですかね。民主党が第一党になった時のマニュフェストって、「無駄を省いて増税はしません」的な感じだったように記憶しています。
高速の無料化だってそうですし、大体の政権公約を守れなかったのに、まだ与党でいいのでしょうか?ああゆうのて、学生でもあるまいし、
「頑張ったけど無理でした。増税します。サーセンw」
じゃだめだと思います。

それから、最近知ったのですが、日本には宇土口地区なんてもんがあるらしいです。在日が仲間割れをして揉めに揉めた、旧日産の土地に在日が住み着いて立ち退きだのなんだのって土地です。ウトロ地区ってやつです。
ウィキペディアなんかに詳しく出ています。

結局は韓国からお金が出たりとか紆余曲折を経て、在日はそこに住めるようになったみたいです。で、政府からも住宅建設用の支援財源が出てるとか出てないとか。
額の規模が違うんでしょうけど、震災復興予算に少しでも回したり、東電の補償費用に当てたりとか、電気代に補助金を出したりとか、もう少し使い道あるんでないの?と思います。聞けば、そこに住んでる在日は半分以上が勝手に移り住んできた人で、強制連行とかじゃないようです。
こんな時だからこそ、日本人のために税金は使って欲しいです。



2012年6月20日水曜日

マッドサイエンティストと呼ばれて…

先週、ヤフオクにてパチンコ用AC24V、1000kVAトランスを購入しました。
どうしてもLM3886アンプを作りたくて、正負電源が必要だったのですが、無駄に大容量・安価なトランスが買えました。
さて、中を見ると、センタータップ付きのトランスのようなので、ブリッジの片端をここに繋いで簡単に電源が作れそうです。ただ、めちゃめちゃ汚いので、まずはベランダで掃除から始めようと思います。
ハードオフにサンスイやら古の高級アンプがジャンク品で安値で売っているので、端子周りとVUメーターと筺体を流用させてもらって、無駄に高級なアンプを作って、アンプ自作マイブームの最後とさせて頂きます。



2012年6月5日火曜日

外ジンしたいんだけど!!

タイトルは多分方言です。
外で焼肉(ジンギスカンとか色々)をすることを外ジンって言ってました。
いっときのジンギスカンブームのせいで、ジンギスカンに対するハードルが上がってるっぽいですが、普通に焼肉するイメージで、普通の電気ホットプレートで焼肉を食う時に、羊肉も入ってるって感じでした。あの中央が盛り上がった鍋なんて普及してないですし。。。

プチうんちくを言うと、ジンギスカンって3種類あるらしくて、昔からあるハムみたいな形をした冷凍のやつと味付きのやつ、最近流行り(?)の生のやつ。中央が盛り上がったやつは冷凍のハムみたいな奴用で、焼き方はもやしの上に肉を被せて、もやしを蒸し焼きにする感じで使います。フチが下がっているので、余分な水分や油分が落ちて脇っちょにある溝にたまります。
味付きのやつは、焼きそばとかを作る平たい鉄板で、生のやつは普通の網で焼くのがベストです。まぁ誰もそんなこと気にしませんけど。

まぁそんな事はどうでも良くて、僕は味の付いてる方のジンギスカンを食って、最後にうどんか焼きそばをするってゆう、北海道ではごくごく普通にやっていたあれがしたいです。あと適当にとうきびを皮付いたまんま焼いてとか、ホルモンに火が着いたりとか…

ジンギスカンもそうですけど、内地の人って豚の内臓は食わないんですね。モツといえば牛モツみたいな。あれ、臭いから嫌いなんですよね。どう考えても内蔵は豚のほうが美味いです。っつーか、牛肉よりも豚・羊のほうが美味いと思います。

ってゆう、オチも盛り上がりもない中学生の感想文でした!!


2012年6月4日月曜日

日経トレンディの三文記者の方へ

どうも。早寝しすぎて無駄に早く目が覚めてしまいました。
することも無いし、暇だったので最近始めて見たiPhoneの共有オンラインストレージについて色々記事を探してみました。
元々、アドレス帳のバックアップくらいにしか使い道ないなぁなんて思っていたのですが、中には100G買った奴とか居て驚きました。で、結論が転送速度の問題で云々…まじこいつ馬鹿だなと、呆れてしまいました。

なんか、モバイル端末を3台にスマホを1台だか持ち歩いていて、それらのファイル共有に使うとかなんだとか。まずそんなにノートPCを持ち歩く意味も良く分からないし、結局はドキュメントを共有するんだったら端末を分ける意味も感じないし…つーか、バックアップを兼ねてUSBメモリに入れればよくね??

んで、その流れで紹介していたのは、パーソナルクラウドとかゆう、NASの出来損ないみたいな奴の自作記事。\8,000もするしょうもない機械に外付けHDDを繋いで、クラウド環境を作るんだそうな。

このしと、PCたくさん持ってるみたいだし、一個いらない奴にNAS8とか入れて…って記事を書いたらもっと良かったのに。ATOMとかでも、そのかたつむりみてぇな変な機械よかよっぽど早くて便利だと思うんだけど。

んで、最後に読んだのが、新社会人必見!!Gメールやグーグルカレンダを使いこなそうみたいな奴。これはもうネタでした。内容は、
  • 会社もプライベートも、メールは全部Gメールでスマホに転送→管理
  • オンラインストレージに作業ドキュメントは保存。どこでも作業OK
  • スケジュールはグーグルカレンダで共有
だとさ。笑いが止まらんぜ。
もう少しあなたみたいな三文フリーライターと、新卒社会人ってか、まともな企業に努めている人の、環境の違いってもんを知ったほうがいいと思う。

まず、会社のメールの転送をシステム担当にお願いに行って、許可がおりるのか。内容を簡単に吸い上げられるかって、アウトルックさえ使わせてくれない会社もあんのに、一括転送なんか出来るわけないだろ。内容っていうのは、一般に守秘義務が発生するものだったり、顧客情報や関連するプライバシー系だったり、他社に持って行ったらそれだけで金になる情報だったり。。それを飲み会の後にどっかに忘れるかもしれない個人のケータイに転送しても良いと思うのかな??っちゅうか、ダメって言われる理由を考えることなく聞きに行く奴が悪いんだけども、一応日経トレンディなんかの有名なコラムに掲載する記事なんだから、もう少し内容を考えたほうがと思う。

オンラインストレージもおんなじ。営業さんが出先でプレゼンする資料をってのだったらまだ分かるけど(まぁUSBメモリに入れて持ち歩けよ。って感じはあるけど)、事務職がそんなもん使って顧客情報等々を家に持ち帰ってたのがバレた瞬間にガチ説教タイムですよ。顧客情報流出だとかってのは、物理的に持ち出さないことが最大の防止の方法なのに、それをあえて持ち出す方向で話をしてるとか、この人恥ずかしくないのかな。

最後にスケジュールの共有。それは多分、会社に専用の環境があるから絶対使わないですよ。北海道の弱小企業でさえ、大塚商会のアルファオフィスかなんか使ってましたもん。しかも、グーグルカレンダなんか課長・部長が見るわけ無いじゃん。
ましてや、超大事な会議予定や社内連絡のスケジュールを、うっかり友達と共有しようもんなら…しかもあいてはグーグルさん。なにをどこで拾われてるかも分からんのに、それでビジネススケジュールを管理しようだなんて。。。

結論

1.スマホのビジネス活用術なんてもんを勉強した気になって、大好きなケータイをもっと好きになってる暇があったら、夏目漱石でも森鴎外でも読んでた方がまし。

2.誰かの話を聞くときには、顔に出しちゃいけないけど、為になるもんかどうかを、そいつのひととなりから判断しないとダメ。少なくとも、日経トレンディの三文ライターは、世間知らずの新しいもんずきってだけで、大したスキルも知識もない。

ってか、マスメディアって、こんな人しかいないのかな。こいつら普通に馬鹿だろ笑